「COPEN・大矢田神社もみじ谷(岐阜)」 (2014/11/16)

シフトノブを作るのに木材が欲しいな。
ホームセンターで売っているのはパイン材が多いし和材があってもでかいのしかない
道の駅で売っていないかネットで探してたら昼過ぎた(;^_^A アセアセ…
岐阜と三重で発見! 三重はこの時間からではちょっとね、で岐阜に行く事にした
雑材で、少し置いているらしい。欲しいサイズがあるかは不明だけどね

一応ロガー持参で出発します。13時回っています(^^ゞ


目的地 美濃にわか茶屋 に到着
目的の物はいろいろありましたけど、一番加工のしやすそうなものをゲット
丸太でいいのあったんだけど、割れ防止で鋸が入ってるし、他の部分で使えない事はないけど切るのが大変だな。って止めた
多分、ヒノキ。スギかも?枝のところを使うと面白い木目がでそうだけど・・・どうかな?結果は後日だね
フリーマーケットやってて、面白そうなのありましたよ(笑)
店内を探索してて、ここって安いよ(*^。^*)
スーパーと比較してものはいいけど、値段は同等って所が多いけどココはいいですね。お客さん多いはずだ。
キュウイフルーツ他買って来ちゃった。


帰るかな、まだ早いなって事でマップル見ていて「もみじ谷」発見、近いし寄ってみました
戻るのもな(;^_^A アセアセ… ちょっと迂回していきます

美濃橋来たときに通ってる道ですね(^^ゞ これから先には行っていないし、ナビ任せです。

大矢田神社?駐車場について思い出した。昨年、友人の車で来たことあるし(^^ゞ
足跡に残していないから、いつだったか忘れたけど、同じような時期だったと思いますが・・・

画質落としているからなんだけど、まぁ綺麗でしたよ。ピークはもう少し後かな?


 

 
本殿・拝殿は昨年見てるから今回はパス(笑)
楼門だけ撮してきた。人が写らないようにシャッター切るの難しいですね。


パンフレットには
弘治二年(1556年)戦乱で焼失し、楼門のみが残され、現在の本殿は寛文12年に再建された
と書いてます。
上の看板に 楼門 江戸・享保八年と書いてるのは?

http://www.benricho.org/nenrei/sei-gen.all.html
によると、
寛文12年は1672年
享保8年は1724年

1556年に全部焼失
本殿の再建は1672年
楼門の再建は1724年
って事かな?
どうでもいい事だけど、それだったらパンフの書き方おかしくないかい?
解釈の仕方であってるとも言えるけど、しっくりこないなー。


西日で逆光(笑) 山頂にあるのは岐阜城です


R22に入って渋滞してました。日曜日のこの時間帯は渋滞するんだ(._.) φ メモメモ
もう少し手前で迂回すればよかった(笑)

帰宅後のトリップB

という事で


今回の走行距離 ;  88.9km