「間々観音・田縣神社・大縣神社(愛知)」 (2013/03/04)

ちょっとHな?三ヶ所に行ってみました。
Hって言うのは言葉がおかしいけどね、若いときは恥ずかしさがあって行けなかったところです。
田縣神社は前は通ったことがあるんだけどね
ナビなしでちょっと迷走しています(笑)



スポーツ店に寄ってからロガーの電源入れました。
電源入れるの忘れていただけです(^^ゞ

ウィキペディアでは
間々観音(ままかんのん)は、浄土宗の寺院である。正式な寺号は「龍音寺」(りゅうおんじ)で、「間々乳観音」(ままちちかんのん)とも。
授乳の願いに御利益があるとされていて、日本唯一の"お乳のお寺"として知られる。
と紹介しています。


  
何も追記すること無いですね、見たまんま・・・・・

紅葉だと思うのですが、ちょっと変わった幹。
人工的に作為して形取ったのかな?


観光地になってますね。顔入れて撮せばよかったかな(笑)
 

絵馬・・・おっぱいが大きくなりますように・・・か(^^ゞ
お乳がたくさんでて赤ちゃんがいっぱい飲んで・・・・微笑ましいのも多々あります。 
 


ちょっと迷走して田県神社に到着
豊年祭が今月15日にあるようですね
 

奥宮には有名な逸物が供えてあります。
これも何も記すこと無いですね。ちょっと羨ましく思ったりしますけど(笑)
 

珍宝窟 ってのもありました。右だけでもさすってこれば良かったかな(笑)
 


大縣神社の鳥居 と 姫石
 

ココでは梅祭りが開催されてました。が・・・・・・
つぼみ固し・・・ってまだまだですね。
今年は寒い日が続いているから仕方ないでしょう


ウィキペディアでは大縣神社の豊年祭を
別名「於祖々祭(おそそ祭)」とも言う。毎年3月15日直前の日曜日に行なわれる祭事。女陰をかたどった山車などが練り歩く。
この祭りと対になっているのが田縣神社の豊年祭で、こちらでは男根をかたどった神輿が練り歩く。
と紹介しています。


帰り道で布袋駅を発見
NHKみちしるで、紹介されていたのを思い出した。
大正時代の木造駅舎、名鉄最古の駅舎とか書いていた。
ちょっと、寄ってみました。    が・・・・・・
もう新しい駅舎に変わっていました(・_・、)
http://cgi2.nhk.or.jp/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004030055_00000
2009年の放送でしたね


生まれ故郷だけど愛知県、知らないところばっかりです。
ブラブラしようと思います。



今回の走行距離 : 約50km