「弓削神社」と「しだれ桜」(愛媛県 内子町)    (2006/04/01)

タウン情報誌で枝垂れ桜が見ごろと読んだ。
内子、石畳地区に樹齢150年を越える枝垂れ桜があるという。見に行かなくちゃ(笑)
弓削神社の近くらしい、弓削神社か前回、道路案内表示のみで行こうと試みて撃沈したところだ(^_^;)
今回は、事前に地図を見て大まかな位置を把握している。大丈夫でしょう、一応車のナビで確認
(?_?) あそこを曲がっていくのか(^_^;)(^_^;)

RTにもナビ付けようかな。いろんな面で一番安心、信頼できるのはガーミアン?(笑) 

10:10 出撃

ルートは往路
県道23号線〜国道56号線〜県道226号線

復路
県道226号線〜県道243号線〜国道56号線〜県道23号線


3桁県道は細いクネクネ道です(笑)
伊予中山から県道226に入って
下に国道56号線とJR予讃線が見えます。

わりかし高いところを走ります。
追俵峠通過

松山自動車道の永木トンネルの上を走ります。

猪の峠通過

↓ 目的地到着(笑)

「弓削神社」到着!太鼓橋です。
屋根付き橋ですね

枝垂れ桜(^_^;) 児童公園になっているのかな?
滑り台、ジャングルジム、鉄棒がありますね

この奥に神社境内があるようです。

途中まで(^^ゞ  
太鼓橋をバックに枝垂れ桜とRT。  RTにピントを合わせて見ました。  桜に合わすとこんな感じ(*^_^*)
写真だけ撮ってサッサと次の目標に向かいます。  なかなか味のある「道しるべ」 新しいのだけど風景にマッチしています。

雑誌によると、樹齢150年以上 内子町 東のシダレザクラ 見ごろ3月下旬〜4月上旬
巨木にこぼれ咲く名花
内子町の石畳東地区に大師堂の境内に根を張るしだれ桜は、樹齢約150年、高さ約8b、幹周り約3.8bの巨木、薄紅色の花がたわわに咲く様子は一度は見ておきたい。県の特別天然記念物指定。
と記載されています。
内子町指定天然記念物「東の枝垂桜」とありますね。
では、西のしだれ桜って何処かにあるのかな?
今はないけど昔はあったとか(?(・_。)?(。_・)? )
桜の南にビニルハウスがあるのですがその南に足場を組んでました。
さすがに被写体が桜ではカメラ小僧はいないだろうけど(^^ゞ
カメラ親爺はいましたね(笑)
ところ変わって、内子分庁舎の横の川にある「しだれ桜」先月21日頃が満開だったようです。
地元では有名な「焼さば」
すごく昔からありますが、私は初めて購入します。
一番小さいのをゲット(笑)

中山の「お堂のたこ焼き」
美味しいと有名です。国道56号線沿いにあります。
順調に流れているとなかなか止まって買おうって思いませんよね(笑)
ココも初めてかな。
普通の「たこ焼き」と「マヨたこ」をゲット!(笑)

12:45 帰還

今回も短時間でのショートツーリングでした。(^^ゞ
13時までに帰りたかったので、写真撮して走ってきただけですね。
細い山道を走るのは面白いですね、一方通行なら最高なんですけどそんな道あるはずないし(笑)
左の握力が(^^ゞ もっと付けないといけないな。


今回はABSを確かめてみました。ブレーキにもボディにもある程度慣れたしね(*^_^*)
先ずは、60km/hからクラッチ握って同時にブレーキペタル、ガツンってロック! 感覚は、カツンって来ただけショックも変な挙動もなし。
では、80km/hから同様にフルロック(笑)今度は、ブレーキレバーも握ります。ギューン!って止まります。
気がついたらサーボの音だけ、ロック・解除の一連の動作でカツ、カツ感を想定していたんですが、気になりませんでした。
リアブレーキは思いっ切りかけた方が安心できます。フロント・リアとも平行して沈み込む感じです。
クラッチは切ってブレーキングするのをBMWは推奨しているようです。
昔と違ってブレーキの性能は良いからね、停止時エンジンストップを回避できるしね(*^_^*)
?(・_。)?(。_・)? クラッチ切った状態でハンドル操作による、危険回避はできるのかな?
次回にでもやってみますかね(笑)


今回の走行距離 : 112.2km

平均速度 : 44.4km/h
平均燃費 : 20.8km/L