BMWR1200RT−納車〜紹介 編 (2005/12/03)

RT納車

2005/11/30 登録完了の電話をもらった

早速取りに行きたいところだが仕事してます(笑)
翌日、昼からなら大丈夫と取りに行きました。

「購入された方は記念に写真撮すんですよ」って言われて1回は拒否したのですが「断る方はほとんどいませんよ」ってやんわり説得され写真に収まりました。手続き中にパネルになって渡されました。(*^_^*)


市内から渋滞の時間に初乗りです。さすがに重量級だと痛感しました。
ウインカーの操作に手間取るしね、慣れるしかないですね、それと半年の大型ブランクは意外と大きいかも(笑)
販売店を出る時クラッチで合わすんでなくてアクセルに合わせて下さい。と言われた。この排気量で不思議に思ったけど、いつもの感覚で発進→エンストしました。(;▽;) 担当さん曰く乾式単板クラッチでカツンと繋がるからエンストしやすいとf(^ー^; 
トルク感がないとインプレで読みましたけど、確かにそんな感じがします。
数値上は十分あるんですけどねクラッチの特性でしょうか?
エンスト、重量級=タチゴケ の図式にはまらないようにしよう(笑)ブレーキは良く利きます、怖いくらいに。ちょいと急制動にトラウマが・・・・f(^ー^;  以前は買ったその日にブレーキロックさせて挙動を体験していたけど今回は自信ないです。(;▽;)
帰り道3速までしか使わなかった。ゴー・ストップの連続ですごく気を使いました、まだまだRTに乗せてもらっている状態ですf(^ー^;
取り回しは・・・・したくないですね。重いです!ですが、慣れれば大丈夫な範囲かなと(*^_^*)

RTの紹介

メインキー  予備キーはプラスチックですf(^ー^;
ICチップ(埋込)、鍵の形状が一致してもエンジンはかかりません(イモビ)
上は警報装置のスイッチ (モーションセンサー)
搭載工具、ドライバー(リバーシブルブレード)オイルカバー用ツール
トルクスレンチ(T25)メルメットホルダー用ケーブル
フロントシート高の調節はシートロッドを入れ直すだけ。
写真は下に入れてます=低くしてます。足短いし(笑)
リアスプリングプリロードの調節用アジャストノブ。
「2」が標準設定で燃料満タン85kgのライダー乗車を想定しているとか。やっぱり外国人は大きいな(笑)
エンジンオイルレベル点検窓
この中にオイルが見えればOK(笑)
シフトレバーの位置の比較です。
左がRT  右がゴリラ  RTの方が小さいし短いf(^ー^;
ギアボックスからリアホイールドライブへの動力伝達はトーショナルダンパー搭載型ユニバーサルシャフト
リアホイールドライブはベベルギア
ファイナルドライブ減速比 2.615:1 と記載されてますf(^ー^;
4ピストン固定キャリバを搭載したWディスクブレーキ(フローティングマウント)
焼結合金ブレーキパッドを採用  と記されてますf(^ー^; 
ヘルメットホルダー。
ないかと思ってましたがありました。申し訳ない程度に(笑)
エアジャケット用品を固定しました。
エアジャケット未使用時のワイヤー処理用、リアステップに相方を付けてワイヤを固定してみました。 左バニアケース、容量的にはあると思いますがサイドケースです。使いかっては悪いかもね。
トップケースです。GIVIと比べたら全然違います。比べたらダメですよね(笑) 右バニアケースを外した状態です。
外しても違和感ないし格好悪くもないし、外して乗るのも良いかもね。
ライダーの目線で(笑)
左ハンドルに左ウインカースイッチ(赤)、ホーンスイッチ(赤)、その上にハイビーム、その右ウインドウシールド調整ボタン、その上は、ハザード、その右はラジオ操作部(ミュート、選局、音量など)
右ハンドルに右ウインカースイッチ(赤)、その上にウインカーキャンセルスイッチ、その上にグリップヒータースイッチ、そのうえにスターターボタン、赤い部分はイグニッションキルスイッチ、その右の丸いのがオンボードコンピュータボタン。( ̄_ ̄|||)
特徴ある顔  ポジション×2  Low×2  High×1 特徴のあるタンク形状  画像でも表現は難しいかもf(^ー^;
コンソールボックスに収容したオーディオCDです。オプション。
アンテナ・スピーカは標準装備です。
フロントフェンダーから覗いてみました、BOSCHのホーンが二つ(笑)
右横から オンマウスでロールオーバーです。
スクリーンのHIGH と LOW の違い(*^_^*)
いろんな方向から撮してみました。(笑)

現在のオドメーター30km(笑)